考えるちから

 

「考える力」は容易に身につくものではありません。新聞などメディアを通じて、現代社会(いま起きていること)へ広く問題意識を持ち、力を養っていくしかありません。たとえば、「カリフォルニア州でストロー禁止」という新聞記事がありましたけど、すんなり「国家の環境保全義務」というトピックスに行けた人はまずいないと思います。もっといろいろなことを考えたと思いますし、小学生レベルのことばかりを思いついてしまう人もいると思います。ここで「考えよう!」と突然言われて困る人は、「そのまえにくくってほしい」と思うことがあると思います。少し意地悪な言い方をすると、それはそれで「No!(くくる意味がわからない)」という人は、編入対策としては初歩で停滞していると思ってください。最低限のくくりが欲しいと思えるひとにならないといけません。

法学部に編入したい^^